トップ
事務所案内
サービス案内
医療福祉コンテンツ一覧
お問合せ
医療経営情報
求人
ご挨拶

「私が御社の社長だったら」という考えで社長さんの立場に立ったサービスを常に心がけています。専門家にとってあたりまえの提案でも、社長さんにとっては何の提案をしているのか、どういった効果があるのかが分かりにくいものです。だからこそ社長さん、従業員さんが納得するまでご説明を差し上げて御社の成長発展をサポートすることを第一に考えています。

 

 社会保険労務士は、健康保険や年金の専門家として知られていますが、人事労務の専門家であるという認知はまだまだなされておりません。しかし、企業経営にとって真に役立つ社会保険労務士というのは、手続代行や年金に詳しいのではなく、企業経営を見つめ、そこから人材活性化や制度構築の最適解を示す、また、複雑で変化の激しい労働法規の適切な対応を提案し、リスクをヘッジするコンサルタントです。

当事務所は、人事労務という切り口から、企業とそこに集う人々の成長発展に資することを目的とした、社会保険労務士とコンサルタントの集団である日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)に所属しております。
【私たちの強み】  
1.他にない人事制度構築コンサルティング力
2.労働関係法規に対する的確な指導力  
3.最新かつ有用な人事労務情報の提供力  
4.専用システムを活用したスムーズなコミュニケーション
医療福祉業界ピックアップニュース
福祉経営情報
福祉施設等における特別休暇の導入状況
福祉施設等における特別休暇の有無を、休暇の種類別にみていきます。
医療福祉の労務情報
人事労務Q&A 〜就業規則変更手続きに必要な職員代表の適正な選出方法〜
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、就業規則変更手続きに必要な職員代表の選出方法に関するご相談です。
医療機関・福祉施設向け書式集
おすすめ書式
採用面接シート
採用面接の際に、応募者にあらかじめ記入してもらうことで、勤務内容を確認しやすくなります。
医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
おすすめリーフレット
2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスを開始します!
2025年1月20日から、離職者が希望した場合、マイナポータルを通じて直接離職票が送付されることを紹介したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2024年9月

人事制度改定支援

すでに運用している人事評価制度の見直しを行ないます。

詳細はこちら

 

人事評価制度導入支援

人事評価制度のない企業の方向けに制度の導入から支援します。

詳細はこちら

退職金制度見直し

すでに運用している退職金制度の見直しを行ないます。

詳細はこちら

 

給与計算代行

毎月の給与計算・賞与計算の代行を行ないます。

詳細はこちら

社会保険事務受託及び相談対応

社会保険事務の手続き代行や、社会保険事務の手続きに関する相談対応を行ないます。

詳細はこちら

 

助成金申請支援及び手続き代行

助成金の申請の支援や、役所への手続きを代行します。

詳細はこちら

就業規則作成・改定支援

就業規則の新規作成、改定の支援を行ないます。

詳細はこちら

 

人事労務相談顧問

人事労務に関する様々な相談に対応します。

詳細はこちら

年金の相談・手続き代行

公的年金の相談や、手続きの代行を行ないます。

詳細はこちら

 

労働保険年度更新・社会保険算定基礎代行

年度更新や、算定基礎をスポット手続きとして代行します。

詳細はこちら

最新状況
書式集